皆さんこんにちは。
むかえ歯科・小児歯科です。
今回は銀歯からセラミックへの取替えについて解説していきます。
銀歯の見た目が気になってしまい、どうにかしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、銀歯からセラミックへの変更について下記内容を解説していきます。
- メリット・デメリット
- 治療を推奨できないケース
- 取り替えた際の注意点
セラミックの治療について知りたい方はぜひご覧ください。
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。
銀歯とセラミックの違いとは?
まずは、銀歯とセラミックの違いを紹介します。
【銀歯】
銀歯とは詰め物や被せ物を入れる治療物のことです。
金銀パラジウム合金という物質を使用します。
【セラミック】
セラミックは歯を削り、詰め物や被せ物を入れる治療です。
ここで使用されるセラミックは、湯呑みやお茶碗などの陶器と同じ材質です。
銀歯からセラミックに変更する5つのメリット
銀歯からセラミックに変更するメリットは下記5点です。
- 銀歯が目立たない
- 表面の汚れが付きにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- メタルタトゥーを心配しなくていい
- 虫歯になりにくい
それぞれのポイントについて解説していきます。
【メリット1】銀歯が目立たない
銀歯からセラミックに変えることで、銀歯が目立たなくなります。
白色であるほか、天然歯に近い透明感やツヤが得られるのがセラミックの特徴です。
見た目も自然なため、詰め物やかぶせ物をしていることを気づかれにくいです。
【メリット2】表面の汚れが付きにくい
セラミックは変色が起こりにくい素材です。
また、硬くて傷つきにくいため、表面や汚れも付きにくいです。
一方、銀歯は表面に細かな傷が付きやすいです。
そのため、表面に汚れが付着しやすくなっています。
【メリット3】金属アレルギーの心配がない
セラミックに変えることで、金属アレルギーの心配がなくなります。
材質が陶材で、金属を使っていないからです。
しかし、セラミックの種類によっては一部金属を使用している場合もあります。
金属アレルギーが心配なときは、事前に歯科医院に伝えるようにしましょう。
【メリット4】メタルタトゥーを心配しなくていい
メタルタトゥーとは、治療した被せ物や土台の金属が錆びて溶け出し、歯茎が黒ずんでしまうことです。
セラミックの材質は陶材のため、その心配がありません。
▼歯茎が赤黒くなる原因を知りたい方はこちら▼
>>歯茎が赤黒いと危険?症状の5つの原因と治療法を解説
【メリット5】虫歯になりにくい
銀歯は二次カリエスになりやすい傾向があります。
二次カリエスとは、虫歯治療を行った歯で二次的に起こる虫歯のことを指します。
銀歯が噛む力によって変形することで、徐々に歯と銀歯の間に隙間ができます。
ここから虫歯ができやすくなるのです。
一方セラミックは変形しない素材です。
そのため、虫歯になりにくいと言われています。
銀歯からセラミックに変更する2つのデメリット
メリットばかりに思えますが、銀歯からセラミックに変更するならば知っておくべきデメリットもあります。
下記2点です。
- 費用が高額
- 割れるリスクがある
良い面だけでなく、悪い面もしっかり確認しておきましょう。
【デメリット1】費用が高額
セラミックは審美目的となるため保険が適用されません。
治療費が全て自己負担で高額になってしまいます。
部分的なものだと5~6万円、被せなら10万円〜が相場です。
しかし、この金額はあくまでも目安で、歯科医院や歯の状態によっても異なります。
実際の費用はかかりつけの歯科医院で確認するようにしましょう。
【デメリット2】割れる危険性がある
セラミックは丈夫ですが、歯ぎしりや噛み合わせが強いと割れる可能性があります。
割れてしまうと、基本的には作り変えなければなりません。
普段から歯ぎしりの癖がある場合は、マウスピースを着用して歯の負担を軽減させるように気を付けましょう。
銀歯からセラミックへの変更を推奨できない2つのパターン
実は銀歯からセラミックへの変更が難しいケースもあります。
主に下記2点の場合です。
- 歯ぎしりが見られる・噛む力が強い
- 歯の状態が悪い
銀歯からセラミックに取替えを検討している場合は、確認しておきましょう。
なお治療を受ける際には、歯科医院へ相談するようにしてください。
【セラミックを推奨できないケース1】歯ぎしりが見られる・噛む力が強い
普段から歯ぎしりが見られる場合や噛む力が強いと、セラミックには向いていないことがもあります。
せっかく治療しても割れてしまうことがあるからです。
患者様の習慣によっては、銀歯のままの方が合っている場合もあります。
【セラミックを推奨できないケース2】歯の状態が悪い
重度の歯周病や歯根の亀裂が見られる場合は、セラミック治療ができないことがあります。
治療してもセラミックが長持ちしない可能性が考えられるからです。
場合によっては、お口のトラブルを先に治療するケースもあります。
銀歯からセラミックに変更した後の注意ポイント2選
銀歯からセラミックに変更すると、普段の生活でも注意したいことがあります。
- 適度な力で歯磨きを行う
- 定期的なメンテナンスが必要
気を付けないと、さらに治療が必要になることもあります。
しっかり確認しましょう。
【セラミックの注意点1】適度な力で歯磨きを行う
こする力が強すぎたり、ブラシの毛が硬すぎる物で磨くとセラミックと歯茎の境目が見えてしまう場合があります。
そのため、優しくブラッシングを行うようにしましょう。
なお、柔らかい毛質の歯ブラシを選ぶと歯茎にかかる負担が軽減されます。
▼歯ブラシの選び方を知りたい方はこちら▼
>>【歯ブラシの選び方】普段の歯磨き用におすすめの選び方を年齢別に解説
【セラミックの注意点2】定期的なメンテナンスが必要
セラミックは丈夫な素材です。
しかし、ほかの素材と同様に定期的なメンテナンスが必要になります。
検診を受けることで、普段の歯磨きでは落としきれない汚れを綺麗にできたり、お口のトラブルを早期発見できます。
ぜひ、3ヶ月に1回を目安に歯科医院にお越しください。
【銀歯から変更する前に】知っておきたいセラミックの種類4選
セラミックとひとことでまとめても種類は様々です。
ここでは代表的なものを紹介していきます。
- オールセラミック
- ジルコニア
- ハイブリッドセラミック
- メタルボンド
それぞれのセラミックについて、特徴などを解説していきましょう。
【セラミックの種類1】オールセラミック
オールセラミックとは、100%セラミックでできていることが特徴です。
セラミックの中でも審美性も高いです。
金属も使用していないため、アレルギーが心配な人でも安心できます。
100%セラミックであるため、費用は高めです。
【セラミックの種類2】ジルコニア
ジルコニアとは人工ダイヤモンドのことです。
非常に丈夫で、歯の中で力のかかりやすい奥歯でも安心して使用できます。
光沢ではオールセラミックに劣りますが、強度が必要な歯に利用されます。
▼歯の治療で使用されるジルコニアについて知りたい方はこちら▼
※準備中「ジルコニア 歯」
【セラミックの種類3】ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックとは、セラミックとレジンが混ざったタイプです。
他のセラミックに比べて費用が安いことが特徴です。
柔軟性もあるため、周囲の歯やかみ合う歯を痛める心配も少ないです。
一方、強度については純粋なセラミックやジルコニアには劣ります。
【セラミックの種類4】メタルボンド
メタルボンドとは、一部金属を使用したセラミックです。
外側がセラミック、裏側が金属となっています。
その他のセラミックと比べると耐久性が高めです。
ただし、金属を使用しているため金属アレルギーの人は注意が必要です。
銀歯からセラミックへの変更を検討しているなら歯科医院へご相談ください
今回は銀歯からセラミックへの変更について紹介しました。
メリットも多い治療ですが、費用など理解しておくべき点もあります。
なおセラミックには種類もたくさんあります。
そのため治療を行う際には、歯科医院へ相談ください。
※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。
当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。