痛くないむし歯の特徴

“皆さんこんにちは。

むかえ歯科・小児歯科です。

歯に違和感が生じたり、痛みを感じたりしたら、まずむし歯を疑いますよね。

これまでむし歯にかかったことのある人なら、あの独特な痛みは一生忘れることはないかと思います。

ですから、歯が痛くなったらすぐに歯医者を受診する人もたくさんいらっしゃることかと思います。

ただ、注意しなければならないのは、「痛くないむし歯」もあるということです。

ここではそんな痛くないむし歯の特徴や治療法について詳しく解説します。

監修者:迎 和生
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。

痛くないむし歯とは

むし歯は痛いもの、というイメージは誰もが持っているものですが、厳密にむし歯というのは、痛くない時期が必ずあるといえます。

それはむし歯の初期から中期にかけての時期です。

この時期のむし歯は痛くないので、自覚しにくい傾向にあります。

逆にいうと、痛みを自覚するようになったむし歯は、それなりに病気が進行していることを意味しますので要注意です。

なぜ痛くないのか?

痛くないむし歯の特徴としては、むし歯菌の侵入がエナメル質の中に留まっている点が挙げられます。

私たちの歯は、一番外側にエナメル質があり、その内側には象牙質、さらに内側には歯の神経である歯髄が存在しています。

この構造の中で、エナメル質に限っては、むし歯菌に侵されても痛みを感じないという特徴があるのです。

つまり、痛くないからむし歯にかかっていない、と決めつけるのは非常に危険なことであるといえます。

歯の異常に気付くことが大切

エナメル質のむし歯は痛みを感じることはありませんが、歯の表面に穴が開いたり、白斑が生じたりするなどの異常が現れます。

これらを敏感に察知することで、初期から中期にかけてもむし歯でも早期に自覚することが可能となります。

痛くない状態のむし歯であれば、治療によって削る歯質の量も減りますし、治療期間も短くて済みます。

まとめ

このように、痛くないけれど歯の表面に穴が開いている場合は、エナメル質のむし歯が疑われますので、すぐに当院までご連絡ください。

最小限の侵襲でエナメル質のむし歯を治療させていただきます。

単なる破折や亀裂であった場合でも、適切な処置が必要となりますので、お気軽にご相談ください。

※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。

当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。