皆さんこんにちは。
むかえ歯科・小児歯科です。
今回は、「子どもをいつから歯医者に連れて行くのが良いのか?」という疑問にお答えしていきます。
歯医者と聞くと、虫歯ができた時や歯に異常が見つかった時などに行く、というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?
実は歯科医院へ行くのは治療目的でなくても大丈夫です。
早めに歯医者に連れて行くことで、虫歯を予防することにも繋がります。
本記事では、歯科医院に連れて行くタイミングや実際に行っている治療についてご紹介していきますね。
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。
子どもを歯医者に連れて行くベストタイミングは乳歯の生え始め
お子様を歯医者に連れて行くのは、乳歯が生え始めたころが良いとされています。生後6ヶ月ごろですね。
実は虫歯に感染するリスクは、歯が生え始めたタイミングから発生します。
「乳歯が生えそろったタイミングでいいのでは?」という声も聞きますが、生え始めが良いですね。
理由は、歯が生えそろっていない時期と生えそろった後では歯磨きの仕方やケアの方法が異なるためです。
早めに歯医者に行くことで、お子様の成長に合わせた虫歯の予防方法が分かります。
▼お子様の虫歯も放置しては行けない理由を解説▼
>>幼児の虫歯は治療すべき?虫歯予防のためにするべきことは?
子どもの診察はどんなタイミングで行ったらいい?
お子様の歯に異常が見つからなかったとしても、お口の健康のために定期的に歯医者に行くことをおすすめします。
特に、下記のタイミングは検診を受けておくと安心ですね。
- 乳歯が生えそろった時期
- 永久歯に生え変わり始めた時期
それぞれのタイミングについて詳しくご紹介していきます。
乳歯が生えそろった時期
乳歯が生えそろう1歳半〜3歳の時期も歯医者に連れて行くといいでしょう。
このタイミングに正しいブラッシングの仕方を習得しておくことで、虫歯リスクを低くする可能性があります。
また、仕上げ磨きをしてあげるために親御様も正しい歯磨きの方法を覚えておくと良いですね。
▼歯磨きをするタイミングに関する豆知識▼
>>歯磨きするタイミングはいつがいい?お口の健康を保つブラッシングの習慣とは
永久歯に生え変わり始めた時期
続いて6〜12歳です。
この時期は永久歯の生え変わり始め。
永久歯は乳歯よりも大きいため、歯の隙間が狭くなります。
そのためブラッシングがしにくくなり、歯垢などの汚れが歯の中にたまりやすい状態に。
生え始めの永久歯は乳歯と同じくらい虫歯になりやすいため、定期的な検診をおすすめします。
▼幼児の歯磨きのコツを解説▼
>>【幼児向け】歯磨きのコツは?嫌がる子どもを歯磨き好きにするポイントも紹介
子どものうちから歯医者に連れて行く3つのメリット
子どものうちから歯医者に連れて行くことにはメリットがあります。
- 歯の異常を早く発見することができる
- 正しい歯磨きの仕方が身に付く
- 歯医者へ行く苦手意識をなくせる
それぞれのメリットについて詳しくご紹介しましょう。
1.歯の異常を早く発見することができる
虫歯や歯肉炎などの異常を早期発見できます。
乳歯は歯質が弱いために虫歯の進行が早いです。
もし、歯の異常の発見が早ければ、痛みの少ない治療を受けられる可能性があります。
2.正しい歯磨きの仕方が身に付く
歯科医院では治療だけでなく、正しい歯磨きの方法をお子様に教えています。
汚れが残りにくいブラッシングを覚えることで、虫歯リスクが低くなる可能性も。
お子様だけでなく親御さまも正しい仕上げ磨きの方法を覚えられますよ!
3.歯医者へ行く苦手意識をなくせる
小さいうちから検診へ行くことで、歯医者への苦手意識をなくせる可能性があります。
虫歯が重症化してから歯科医院へ行くと、痛みを伴った治療を受ける場合も。
そのため、「歯医者にいくことは怖いこと」だと思ってしまうお子様もいらっしゃいます。
習慣的に検診に行くことで、「歯医者にいくのは普通の事、むしろ歯にとって良いこと」だとお子様に思っていただきやすいです。
大人になっても歯の定期検診は大切。
そのため、歯科医院への苦手意識をなくさせることはメリットとなります。
小児歯科でどんな治療を行なっているの?
小児歯科で実際に行われている治療例をご紹介していきます。
歯磨き指導
お子様や親御様が正しい歯磨きの方法を覚えることができます。
毎日丁寧なブラッシングを心掛けることで、虫歯リスクを低くする効果が見込まれることも。
お子様の成長時期によっては歯磨きの方法も変わってくるため、定期的に指導を受けることをおすすめします。
食事指導
食事と歯の健康はとても密接な関係があります。
具体的にどんな食べ物が歯に悪いのかを知ることで虫歯の対策をしましょう。
虫歯の原因にもなる夜間の授乳など、親御様が普段の生活で注意していただきたいポイントも確認できます。
フッ素塗布
フッ素を直接歯の表面に塗布する治療法です。
虫歯になりやすい乳歯を守る役割があります。
フッ素塗布は3ヶ月に1度が効果的とされているため、定期的に治療を受けると良いでしょう。
特に、フッ素は生えたての歯に塗布すると効果的と言われているため、生え変わりの時期におこないます。
▼フッ素塗布の効果と安全性に関するコラム▼
>>【生え変わりの時期のお子様に】フッ素塗布の効果と安全性を徹底解説
サホライド
サホライドとは、虫歯の進行を止めるための薬です。歯に直接塗布します。
虫歯の進行を止めるには非常に効果的です。
一方、真っ黒で見た目が悪く、歯が抜け替わるまで色が取れないというデメリットがあります。
虫歯があるけれども、治療がまだできない低年齢のお子様や、多くの虫歯があり進行を迅速に止めたい場合等に使用します。
抜歯
不必要な歯は歯並びや、健康な周りの歯に悪影響を及ぼすことも。
そのため、生え変わりのタイミングで抜歯することがあります。
歯を抜くと痛みを伴うため、抜歯には麻酔を使用します。
▼小児歯科で用いる麻酔に関するコラム▼
>>小児歯科の麻酔は安全?利用する麻酔の種類は?
矯正治療
矯正治療により、綺麗な歯並びになります。
永久歯を抜かずに矯正をすすめられる可能性もでてくるのが、6〜10歳。
そのため、矯正が必要なお子様はこの時期からスタートすると良いでしょう。
また、歯並びもお子様の成長段階によって変化してくるため、定期的な検診を受けるのが良いでしょう。
▼お子様の歯科矯正の治療内容を解説▼
>>子どもの歯並びを整える方法は?小児矯正の時期や内容を解説
子どもの歯のお悩みは歯科医院へ
今回はお子様を歯医者に連れて行くタイミングや治療方法についてお話させていただきました。
早めに歯科医院へ訪れることで、虫歯リスクを低くする可能性もあります。
むかえ歯科・小児歯科では「スマイルキッズクラブ」をご案内!
お子様が楽しみながら、定期的に通院できるよう努めております。
お子様の歯のお悩みは、ぜひ当院の小児歯科へお気軽にご相談ください。
※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。
当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。