歯周病治療

歯周病は感染症です

歯は歳をとると自然に抜け落ちるもの、と思っていませんか。 じつは歯が抜ける原因の多くを占めるのが、歯周病です。歯周病は歯周病菌という菌による感染症で、日本の成人の80%が発症していると言われています。 歯周病は、お口の中の歯垢(プラーク)・歯石など、細菌の塊によって引き起こされます。初期段階では自覚症状はほとんどなく、まずは歯ぐきに炎症が起こり、歯ぐきが腫れたり出血が起こります。さらに進行すると、歯槽骨(歯を支える骨)が溶かされて、最終的には歯がグラグラになって抜け落ちます。

歯周病は全身にも影響する

歯周病は、初期段階で自覚することは大変難しいです。そのため多くの方は、重症化してから歯科医院に行きます。しかし恐ろしいことに、歯周病菌が気管に入ってしまうと誤嚥性肺炎となります。

また、歯周病菌は腫れた歯肉から血管を経由して全身へと回ります。歯周病菌の毒素は血糖値に悪影響を及ぼすため、糖尿病の原因ともなるので注意が必要です。そのほかにも、心筋梗塞・脳梗塞・認知症といった全身疾患を引き起こすこともわかってきました。

歯周病菌は、お口だけに関係する病気ではなく、全身にも影響があるので早めの予防が肝心です。

定期検診とクリーニングで予防を

歯周病になってから治療しても、失った歯や歯ぐきを元に戻すことはできません。だからこそ、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切なのです。

歯周病を防ぐには、毎日の丁寧な歯みがきでできるだけ歯垢を取り除き、歯ブラシでは落としきれない歯垢や歯石は、プロの手や器具によるクリーニングやスケーリングで取り除くことが大切です。

お口だけでなく、全身の健康を守るためにも、「歯ぐきに気になる症状がある」「しばらく歯科医院に行っていない」「違和感がある」という方は、早めに定期検診を受けていただくことをおすすめします。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。