声かけを重視して治療を行います

小児歯科は、お子さまが初めて出会う歯医者さんです。

この時、どういう体験をするかで、お子さまが歯医者嫌いになるか、あるいは歯医者が大好きになるかが決まります。

そのため当院ではお子さまが歯医者を怖がらないように以下の事に気を付けています。

監修者:迎 和生
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。

診療中の声かけは重要

子供が歯医者嫌いにならない小児歯科というのは、診療の最中にきちんとした声かけを行っているところがほとんどです。

治療前には、いろいろなお話をすることで信頼関係を築き、いざ治療が始まる段階になると、処置ごとにきちんとした声かけを行います。

細かい配慮ですが、きちんと話かけることで不安が晴れたり、怖がらないようになったりします。

子供の気持ちに寄り添った歯科治療

子供というのは、それぞれマイペースに生きているものです。

嫌なものは嫌、好きなものは好き、という具合に、感情の表現もダイレクトであるため、歯科治療を拒む子供も少なくありません。

そもそも歯科治療というのは、必ず痛い思いや不快な思いをするものなので、嫌がらない子供の方が珍しいといえます。

そんな子供の気持ちを理解した上で、治療を進めます。

まとめ

このように、子供が歯医者嫌いにならないようにするには、声かけなどの細かい配慮を忘れずに、子供の気持ちに寄り添った治療を心がける必要があります。

歯医者嫌いになってしまうと、今後の人生も歯科治療から遠ざかってしまうため、お口の健康を維持するという観点からは、非常に大きなデメリットとなります。

当院では歯医者嫌いにならないような治療を行いますのでお気軽にご相談くださいね。

※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。

当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。