皆さんこんにちは。
むかえ歯科・小児歯科です。
私たちのお口の中には、無数の細菌が生息しています。
虫歯の原因となる虫歯菌や口臭の原因となる真菌など、その種類は非常に多岐にわたります。
その中には、歯周病を発症させる歯周病菌も含まれているのをご存知でしょうか。
ここではそんな歯周病の原因菌について、感染のリスクを中心に解説します。
歯周病菌の多くは、歯垢や歯石に生息しています。
この点は、虫歯菌と同じですね。
ということは、毎日のブラッシングをきちんと行うことで、虫歯菌だけでなく歯周病菌も排除することが可能といえます。
逆いうと、お口の衛生状態が悪く、虫歯のリスクが高まっている人というのは、同時に歯周病のリスクも高まっているといえるのです。
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。
虫歯と同じように感染する病気
虫歯菌は、人から人へと感染して広がります。
例えば、お口の中が無菌状態で生まれた赤ちゃんも虫歯にかかっている親御さんとキスなどのスキンシップを繰り返すことで、虫歯菌への感染が起こることも珍しくないのです。
また、家族の中で歯ブラシを使い回している場合も、誰かが虫歯や歯周病にかかっていれば、歯ブラシを通じてうつることがあるため注意が必要といえます。
歯ブラシは別々のものを使う
ブラッシング後の歯ブラシには、たくさんの虫歯菌や歯周病菌が付着しています。
それらは一生懸命歯ブラシをゆすいでも、完全に除去することは不可能です。
ですから、家族内ではそれぞれが別々の歯ブラシを使うことが推奨されます。
もちろん、それ以前に家族全員が虫歯や歯周病を予防することが大切なのはいうまでもありません。
まとめ
このように、歯周病は歯ブラシを通してうつることがあります。
それは虫歯も同じですので、歯ブラシの共有というのは、基本的に推奨されておりません。
その上で、家族ひとりひとりが虫歯予防、歯周病予防に努めるようにしましょう。
歯周病の予防法については、お気軽に当院までご相談ください。
歯のクリーニングなどの具体的な施術だけでなく、適切なブラッシング法の提案などをさせていただきます。
※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。
当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。