“皆さんこんにちは。
むかえ歯科・小児歯科です。
お口の中の病気といえば、虫歯が代表的ですよね。歯が虫歯菌に侵されることで、歯質が溶け、強い痛みを発するようになります。
それと同じくらい有名なのが歯周病です。
歯周病は日本人の成人のうち、約8割がかかっている病気とも言われており、誰もが気を付けるべき口腔疾患といえます。
ただ、痛みがなくても歯周病にかかっていることもあるため、自覚症状に乏しい病気としても有名です。
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。
歯周病の初期の症状
歯周病は、発症してまだ間もない時期であれば、歯茎が赤く腫れたり、ブラッシング後に出血が確認されたりする程度の症状しか現れません。
ですから、「歯茎が痛い」とか「歯が痛い」といった痛みに関する症状は、初期もしくは軽度の歯周病では認められにくいのです。
その結果、気付いたら中等度や重度の歯周病になっているということも珍しくありません。
痛みが出る前に治療することが大切
歯周病は、痛みがなくても歯茎が赤く腫れあり、歯磨きの後に歯茎からの出血が認められたりしますので、その時点でしっかりと自覚することが大切です。
そのためには、毎日のオーラルケアの際に、歯だけでなく歯茎などの歯周組織もきちんと観察することが大切です。
それでもやはり、歯周病を早期に発見することが難しい場合も多々ありますので、定期的に歯科医院を受診することが重要です。
当院では、定期検診に来て頂いた患者さんに対して、虫歯や歯周病の兆しが認められないかをしっかりと検査いたします。
もちろん、中等度から重度の歯周病が見つかった場合も、適切な治療計画を立てさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ
このように、痛みがなくても歯周病を発症していることは多々あります。
逆にいうと、痛みが生じてからの治療は、予後も悪くなることが多いため、できるだけ早い段階で処置を施すことが大切です。
さらにいうと、歯周病の発症を予防することが最大の防御となりますので、是非とも当院で、定期的な検診を受けていただけたらと思います。
※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。
当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。