歯列矯正とほうれい線は関係している?大人が治療を受けるメリットを解説

皆さんこんにちは。
むかえ歯科・小児歯科です。

今回は歯列矯正とほうれい線の関係性について解説します。

「歯列矯正をおこなうとほうれい線が濃くなる」と聞いたことがある方はいるのではないでしょうか。歯並びは整えたいですが、顔の印象が変わることは避けたいですよね。

結論からお伝えすると、歯列矯正によりほうれい線が濃くなったり薄くなったりすることはありません。しかし、なかには影響を与えるケースもあるので、治療前に理解しておくことが大切です。

このコラムでは、歯列矯正とほうれい線の関係性や大人が治療を受けるメリットを解説します。歯列矯正を検討している方は、ぜひご一読ください。

監修者:迎 和生
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。

歯列矯正がほうれい線の関係とは?

基本的には、歯列矯正によってほうれい線が影響を受けることはありません

そもそもほうれい線が薄くなったり濃くなったりするのは、顔の皮膚自体の変化によるものです。歯列矯正は口内に対して治療をおこなうため、皮膚に影響を与えるとは考えにくいです。

よって、歯列矯正がほうれい線に影響を与えることはありません。

歯列矯正がほうれい線に影響を与える2つのケース

基本的に、歯列矯正によりほうれい線が影響を受けることはありません。しかし、例外があります。

こちらでは、歯列矯正がほうれい線に影響を与えるケースを紹介します。主に以下2点です。

  1. 出っ歯
  2. 抜歯

各項目について順番に解説します。

【ほうれい線に影響を与えるケース1】出っ歯

出っ歯の方が歯列矯正をおこなった場合、ほうれい線が濃くなることがあります。出っ歯の患者さんは、鼻の下の皮膚が張っている状態だからです。

歯列矯正によって歯をもとの位置にもどすと、伸びた皮膚が余った状態になります。その結果、頬と鼻の下の境界線であるほうれい線が目立ち濃くなったように見えます。

▼出っ歯の原因や治療方法について知りたい方はこちら▼
>>出っ歯の原因6選!体への影響と治療法も解説【気になるなら歯科医院へ】

【ほうれい線に影響を与えるケース2】抜歯

歯列矯正の治療で抜歯をすることにより、ほうれい線が目立つケースがあります。歯を抜くことによって、口元が内側に後退するためです。

よって、ほうれい線が目立つ場合があります。しかし、必ずしも抜歯をしたからといってほうれい線が濃くなるわけではありません。

「こういったケースもある」といった気持ちで考えておくと良いでしょう。

歯列矯正でほうれい線は消える?

「歯列矯正によってほうれい線が薄くなる・消える」と聞いたことがあるのではないでしょうか。歯列矯正が直接影響を与えるわけではありませんが、治療後にほうれい線が薄くなるケースはあります

こちらでは、以下項目を解説します。

  • ほうれい線が薄くなる・消える場合
  • ほうれい線にアプローチできるセルフケア

表情筋が鍛えられれば変化がおこる

歯列矯正をおこなうこととほうれい線が消えることに関係性はありません。歯並びの矯正は、顔の皮膚そのものに変化を与えるものではないためです。

しかし、歯列矯正をおこなうことで表情筋が鍛えられ、ほうれい線が薄くなることがあります。歯並びがよくなり自信が持て、歯を見せて笑えたり人前で話せたりするためです。

歯列矯正はほうれい線に直接アプローチするわけではありませんが、治療後に良い影響を与えます。

ほうれい線を消したいならセルフケアをする

ほうれい線を消すためには、表情筋を鍛えることが大切です。簡単なエクササイズや筋肉をほぐすためのマッサージをおこなうと、効果が期待できます。

こちらでは、ご自宅で簡単にできるセルフケアを紹介します。

<エクササイズ>

  • 歯茎に沿って、口を閉じたまま口の中で舌を回す
  • 左右20回ずつおこなう

舌回しのエクササイズをおこなう際は、大きな円を描くように回すことが大切です。

<マッサージ>

  • 指全体で頬を持ち上げるように大きく円を描く
  • 中指・薬指を使って口角を引き上げる
  • 小鼻の横を引き上げる
  • 額は引き上げるように指全体で大きく円を描く
  • 目の周りを優しく円を描きほぐす
  • こめかみを押して終了

マッサージは入浴後など、筋肉が柔らかくなっているときにおこないましょう。

【ほうれい線以外も】大人が歯列矯正をおこなう4つのメリット

「大人になってからびの歯列矯正は遅くないかな」と疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。なかなか治療に踏み出せない方も多いでしょう。

こちらでは、大人が歯列矯正をおこなうメリットを紹介します。主に以下4点です。

  1. 見た目が良くなる
  2. 虫歯や歯周病を予防できる
  3. 体の不調を軽減できる
  4. 治療の予測が立てやすい

それぞれのメリットについて、詳しく解説します。歯列矯正を受けるか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【歯列矯正をおこなうメリット1】見た目が良くなる

歯列矯正をおこなうことで、歯の見た目が良くなります。その結果、ビジネスやプライベートなど対人関係に良い影響をもたらします。

なかには、歯並びがコンプレックスに感じている方もいるでしょう。歯がガタガタの場合、人前で話したり笑ったりするのも躊躇します。

歯列矯正によってコンプレックスが解消されれば、自分に自信が持てるようになります

【歯列矯正をおこなうメリット2】虫歯や歯周病を予防できる

歯列矯正をおこなうことで、虫歯や歯周病といったお口のトラブルを予防できます。歯並びが悪いと、歯ブラシが届かず十分なブラッシングができないためです

お口のなかに汚れがたまると、虫歯・歯周病が進行しやすくなります。歯並びによって口が空いたままの状態の場合、口内が乾燥しトラブルが起こりやすくなります。

お口の健康を保ちたいなら、歯科医院で歯列矯正の治療を受けましょう。加えて、定期的な検診をして口内の状況を確認することも大切です。

▼虫歯を放置する危険性について知りたい方はこちら▼
>>【今すぐ歯科医院へ】虫歯を放置すると危険な理由5選を解説

▼歯周病のセルフチェックについて知りたい方はこちら▼
>>歯周病のセルフチェック項目を紹介!定期的に歯科医院へ行って歯周病を防ごう!

【歯列矯正をおこなうメリット3】体の不調を軽減できる

歯並びがよくなることで、体の不調を軽減できます。

例えば、噛み合わせが悪いと顎の関節に負荷がかかります。結果として、頭痛や肩こりにつながります。

歯列矯正をおこない左右のバランスを整えることで、体の不調を軽減する効果が期待できます。

【歯列矯正をおこなうメリット4】治療の予測が立てやすい

大人の歯列矯正は、治療の予測が立てやすいです。子どもの歯列矯正と異なり、大人は成長過程による歯並びの影響が少ないためです。

そのため、どのくらいで治療が終わるのか予測しやすくなります。よって、想定外の治療費がかかることも少ないです。

▼子どもの歯列矯正の治療期間について知りたい方はこちら▼
>>【矯正歯科】子どもの矯正にかかる期間は?小児矯正で使う器具も解説

歯列矯正の治療内容が気になる方は歯科医院にご相談ください

基本的に、歯列矯正によってほうれい線が濃くなったり薄くなったりすることはありません。ほうれい線を消したいのであれば、エクササイズやマッサージなどをおこないましょう。

大人の方が歯列矯正をおこなうことは、見た目が良くなったり口内トラブルを予防できたりといったメリットがあります。歯列矯正をお考えの方は、お近くの歯科医院へご相談ください。

※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。