歯周病で痰が出る場合は他の病気にかかっている?早急に歯科医院へ行こう

「歯周病にかかっていて痰が出ている」
「痰が出ているが病院に行った方が良いのだろうか」
「何か他の病気にかかっているのだろうか」
このような疑問を抱えている方がいるのではないでしょうか。

歯周病にかかっている状態で痰が出ている場合、他の病気にかかっている可能性があります。もし肺炎になっている場合、高齢者の方は命に関わるので早急に病院へいきましょう。

この記事では、歯周病で痰が出る場合について以下のポイントを解説しています。

  • 痰が出る場合にかかっている可能性のある病気
  • 対処法
  • 予防法

詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

監修者:迎 和生
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。

歯周病で痰が出る場合は他の病気にかかっている可能性がある

歯周病の症状では、基本的に痰は出ませんただ、歯周病が原因で誤嚥性肺炎など他の病気にかかっていると、痰が出ることがあります。

誤嚥性肺炎にかかっている場合、高齢者の死因になりやすいので、早急に治療する必要があります。痰が出ている場合は早急に歯科医院へ行って、医師の指示を仰ぎましょう。

歯周病で痰が出る場合にかかっている可能性のある病気

歯周病で痰が出る場合にかかっている可能性のある病気は以下の2つです。

  1. 歯性上顎洞炎
  2. 誤嚥性肺炎

それぞれ解説します。

【病気1】歯性上顎洞炎

歯周病で痰が出る場合、歯性上顎洞炎にかかっている場合があります。

歯性上顎洞炎は、虫歯や歯周病の菌が、鼻の左右に広がる上顎洞に入り込んで炎症を起こす病気です。症状は蓄膿症に似ており、鼻がつまったり、鼻水がのどのほうに流れたりする症状が出ます。上の奥歯が歯周病になっていると発症しやすいです。

抗生物質の投与や上顎洞の洗浄を行って治療を行います。また、並行して原因となっている歯周病の治療も行います。

【病気2】誤嚥性肺炎

痰が出る場合は、誤嚥性肺炎かかっていることがあります。

誤嚥性肺炎は、食べ物をうまく飲み込めず、気道に流れ込んでしまった場合に起こる肺炎です。唾液に含まれている歯周病菌を誤って飲み込んでしまった場合に発症します。発熱や咳などの症状があります。

主な治療方法は抗生物質の投与です。高齢者になると誤嚥が治りにくいので、嚥下機能を鍛える治療を進めることもあります。また、治療と並行して口腔ケアを行い。歯周病菌を減らします。

歯周病で痰が出ている場合の対処法3選

歯周病で痰が出ている場合の対処法は、以下の3つです。

  1. 早急に歯科医院へいく
  2. 歯と歯茎の隙間を丁寧にブラッシングする
  3. 生活習慣を改善して免疫力を高める

それぞれ解説します。

【対処法1】早急に歯科医院へいく

歯周病で痰が出ている場合は、早急に歯科医院へ行って歯科医師に相談しましょう。

自宅で歯周病が改善することはありません。歯周病の治療を行いながら、他の病気があるか確認しましょう。

【対処法2】歯と歯茎の隙間を丁寧にブラッシングする

歯周ポケットを意識して正しい方法でブラッシングを行い、歯垢が残らないよう口腔ケアを行いましょう。

歯磨きをする際は、自分にあった歯ブラシで、食後に10分以上丁寧に磨きます。歯ブラシでは届きにくい部分はデンタルグッズを使って歯垢を除去しましょう。

▼歯磨きの時間について知りたい方はこちら▼
1回の歯磨きの時間は10分以上必要!正しいブラッシングや意識することを解説

▼歯磨きの選び方について知りたい方はこちら▼
【歯ブラシの選び方】普段の歯磨き用におすすめの選び方を年齢別に解説

▼フロスと歯間ブラシについて知りたい方はこちら▼
フロスと歯間ブラシは両方使うべき?特徴や使い方を解説

【対処法3】生活習慣を改善して免疫力を高める

生活習慣を見直して免疫力を高めましょう。免疫力が落ちていると、歯周病を悪化させたり、他の病気にかかりやすくなったりしてしまいます。

十分な睡眠をとり、夜更かしをしないようにしましょう。また、お風呂に入ったり、趣味の時間をとったりしてリラックスし、ストレスを減らすことも大切です。

食事内容にも気をつけ、バランスの取れた健康的な食生活を送りましょう。高齢者の方は抵抗力が下がりやすいので特に気をつける必要があります。

定期的に歯科医院に行くことで予防に繋がる

定期的に歯科医院で診てもらうことが歯周病予防に繋がります。

歯磨きを頑張っても、歯垢が上手く取れているか自分では気づきにくいです。自覚症状がないほど軽症の場合、気づかないうちに症状が進行していることもあります。

3ヶ月に1回のペースで定期検診に行くことをおすすめします。

まとめ

この記事では、歯周病で痰が出る場合について以下のポイントを解説しています。

  • 痰が出る場合にかかっている可能性のある病気
  • 対処法
  • 予防法

歯周病で痰が出る場合、他の病気にかかっている可能性があります。歯性上顎洞炎や誤嚥性肺炎にかかっている可能性がある場合は、早急に歯科医院へいきましょう。

歯周病を防ぐためには、定期的に歯科医院で診てもらうことが大切です。症状が悪化する前に治療を行えるので、定期的に歯科医院へいくようにしましょう。

※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。