歯がザラザラする原因と予防法を解説!早めに歯科医院にいきましょう

「歯がザラザラしているが、何か異常があるのだろうか」
「歯がザラザラしている場合はどのように対処したら良いのか」
「歯の健康を保つためにできることを知りたい」

などの悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。

歯がザラザラしているとなんとなく気になりますよね。実は、歯垢や歯石が溜まっていたり、虫歯になっていたりすると、歯がザラザラしやすいです。

重症化する前に歯科医院へいき、治療しましょう。

この記事では、歯がザラザラすることに関する以下のポイントを解説しています。

  • 歯がザラザラになる原因
  • 対処の流れ
  • 歯がザラザラになるのを防ぐ方法

詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者:迎 和生
総社市の歯科医院「むかえ歯科・小児歯科」院長、歯科医師。
地域に根ざし、子どもから大人までお口の健康をサポート。できる限り歯を残す治療や予防を手掛ける。

歯がザラザラしていると感じたら早めに歯科医院へ行こう

冒頭と繰り返しになりますが、歯がザラザラすると感じたら、歯に異常が起きている可能性があります。早めに歯科医院へいきましょう。

虫歯や歯が欠けている場合は早期に治療を行うことで、重症化を防げます。また、歯垢・歯石が原因なのであれば、ケアすることでザラザラを解消でき、歯周病や虫歯の予防に繋がります。

お口のトラブルの発生と重症化を防ぐために、検診を受けることをおすすめします。

歯がザラザラになる4つの原因

歯がザラザラになる原因は以下の4つです。

  1. 歯垢・歯石が溜まっている
  2. 虫歯になっている
  3. 歯に傷がついている
  4. 歯石取りをしたばかりで感覚が異なっている

それぞれ解説します。

【原因1】歯垢・歯石が溜まっている

歯垢・歯石がつくと、舌で触った時にザラザラします。

歯垢が歯石化すると通常の歯ブラシでは取れません。歯科医院で除去する必要が出てきます。

日々のブラッシングを丁寧に行うことで、歯垢のうちに取り除きましょう。

【原因2】虫歯になっている

虫歯になると、ザラザラした感触を感じやすいです。

初期の虫歯は痛みを感じにくいため自分ではなかなか気づけません。重症化する前に症状に気づくには、歯科医院での定期検診にいくのがおすすめです。

▼初期虫歯の治療方法を解説▼

虫歯は初期のうちなら削らず治療できる可能性も!悪化させない方法も解説

【原因3】歯に傷がついている

歯に傷がつくと、舌で触れた時にザラザラしやすいです。

研磨剤入りの歯磨き粉を使ったり、力を入れすぎて磨いたりすると歯に傷がつく原因になるので、注意しましょう。

また、固いものを噛んで、歯が欠けているとザラザラの原因になります。歯茎を傷つける可能性もあるので早めに歯科医院へいきましょう。

【原因4】歯石取りをしたばかりで感覚が異なっている

歯石取りをしたばかりの状態だと、ザラザラ感を感じやすいです。歯石がついている状態の感覚を舌が覚えているので、違和感を感じます。

時間が経つとなれてきてザラザラしなくなるので、歯石取りをしたばかりであれば様子をみてみましょう。

▼歯石取りの頻度を解説▼

歯石取りの理想的な頻度は?定期的に歯科医院へ行き歯周病を予防しよう

▼歯石取りで痛みを感じる理由を解説▼

歯石取りで痛いと感じるのはなぜ?こまめに歯垢を取り除いて痛みを軽減しよう

歯がザラザラすると感じた際の対処の流れ

歯がザラザラすると感じた際の対処の流れは以下のとおりです。

  1. 歯科医院で診てもらう
  2. 治療する
  3. ブラッシングを改善する

それぞれ解説します。

【流れ1】歯科医院で診てもらう

まずは専門家に診てもらい、原因を知りましょう。

歯垢や歯石が原因であれば、クリーニングをおこないます。もし、歯が欠けていたり、虫歯だったりした場合は治療へと進みましょう。

【流れ2】治療する

症状に合わせて、治療を行います。

虫歯の場合は、虫歯の部分を削ってレジンを詰めます。初期虫歯の場合はフッ素で再石灰化を促すことで、削らずに治療することもあります。

歯が欠けている場合は、削ったり詰め物を入れたりして治療を行います。

歯石取りをする場合は、スケーリング、ルートプレーニングを行ってクリーニングします。

▼歯石取りのメリットデメリットを解説▼
歯石取りの3つのデメリットとは?やるべきメリットも合わせて解説

【流れ3】ブラッシングを改善する

ザラザラの原因が歯石や歯垢が溜まっていたり、虫歯だったりした場合は日々のブラッシングを改善して、予防につなげます。

適切な力加減で、歯垢を残さないように磨きましょう。日々のブラッシングがうまくいっていないと再発する可能性があります。歯科医院でブラッシング指導を受け、正しい方法で磨きましょう。

歯の表面がザラザラしないように普段から気をつけるポイント

歯の表面がザラザラしないように普段から気をつけるポイントは、以下の3つです。

  1. 力を入れすぎないようにブラッシングする
  2. 歯垢を取り除くことを意識してブラッシングする
  3. 定期的に歯科医院へいく

それぞれ解説します。

【ポイント1】力を入れすぎないようにブラッシングする

力を入れすぎないようにブラッシングしましょう。力加減を間違えると、歯垢を取り除けなかったり、歯を傷つけたりする原因になります。

鉛筆を持つように歯ブラシを握ると、少ない力でブラッシング可能です。ご自身の歯ブラシの握り方を一度確認してみましょう。

また、歯ブラシを選ぶ際は、自分に合った大きさで握りやすいものを選ぶことをおすすめします。

▼おすすめの歯ブラシの選び方に関するコラム▼
【歯ブラシの選び方】普段の歯磨き用におすすめの選び方を年齢別に解説

【ポイント2】歯垢を取り除くことを意識してブラッシングする

歯垢を取り除くことを意識してブラッシングをしましょう。以下のポイントを意識すると、歯垢を取り除きやすいです。

  • 10分以上かけて磨く
  • 食後のタイミングで磨く
  • 歯ブラシが届きにくい部分はフロスなどを使う

丁寧なブラッシングを毎日行うことで、しっかり歯垢を取り除けますので、継続して取り組みましょう。

▼歯磨きする時間について解説▼
1回の歯磨きの時間は10分以上必要!正しいブラッシングや意識することを解説

▼歯磨きのタイミングに悩む人向けのコラム▼
歯磨きするタイミングはいつがいい?お口の健康を保つブラッシングの習慣とは

▼フロスや歯間ブラシの使い方を紹介▼
フロスと歯間ブラシは両方使うべき?特徴や使い方を解説

【ポイント3】定期的に歯科医院へいく

定期的に歯科医院へ行き、歯がザラザラになるのを予防しましょう。

定期的に歯垢・歯石を取り除いてもらうことで、ザラザラするのを防げます。また、虫歯や傷などの異常を早期に発見できれば、重症化したり歯茎が傷ついたりする前に治療をはじめられます。

健康な口内を保つために、3ヶ月に1回以上のペースで歯科医院へいきましょう。

3ヶ月に1回の頻度で定期検診にいき、歯がザラザラするのを防ごう

この記事では、歯がザラザラすることに関する以下のポイントを解説しました。

  • 歯がザラザラになる原因
  • 対処の流れ
  • 歯がザラザラになるのを防ぐ方法

歯がザラザラすると感じた場合、歯に何かしらの異常が起きています。重症化する前に歯科医院へいきましょう。

歯磨きを丁寧に行ったり、定期的に歯科医院へいったりすることで、歯がザラザラするのを予防できます。3ヶ月に1回以上のペースで歯科医院へいき、専門家に診てもらいましょう。

※コラムをご覧いただいた方からのご連絡が増えており、治療が必要な方のお電話が繋がりにくくなっています。当院での治療を検討していない患者様による、ご質問だけのお電話はお控えください。